もう 7 年なんだ。
現在絶賛使用中のプリンタは、2011 年の年末に購入した、
エプソン カラリオ EP-804A なのですが、
ユーザー登録を済ませている、MyEPSON 事務局より、
修理対応期間終了の連絡が来ました。

まぁ、そうですよねぇ。
発売から今年の 9 月で 7 年経過するので、
終了するにも妥当な時間が経ちましたねぇ。
数年ほど前から印刷した時に、ヘッドを引きずっている感じの筋が入るような時もあるので、
そろそろ買い替えタイミングに来てるのかなって思いますねぇ。
今年も、秋になったら 新型が発表されると思いますので、
その時に次モデルを考えても良いかなって思います。
最近、何年間しか使用できませんっていう家電多いですよね。
たとえば、扇風機なんかは何年間しか使用できないとか決まってますよね。
うちのは三洋なんですが、本体に2011年製造ってラベル貼ってあって、取説には「設計上の標準使用期間 10年」と書いてあります。
2021年までしか使用できないのか・・・。
by cyano (2018-06-14 20:32)
最近は標準使用期間の表示が多いですよね
洗濯機は最低10年は使いたいのに
7年とか
買い換え需要を促しているようにも見えますね
プリンターは修理に出さないで
修理代にもよりますが....
壊れるたびに新しい物を買った方が
いいかもしれませんね
by のっぽ (2018-06-15 21:28)
>cyanoさん
PL法の影響ですかね。
各パーツごとの製品寿命が決まってる関係なんでしょうね。
>のっぽさん
プリンタって、発売時に 3万円代後半でも、半年したら 1万円代前半位まで値段が下がりますから、
タイミング見て新しい物に乗り換えるのが良いんだと思います。
>U3さん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2018-06-18 00:06)