SSブログ

マクセル、リムーバブルカセットHDD [日々の生活]

量産効果が出なかったですからねぇ。
ITMedia にマクセル、リムーバブルカセットHDD「iV」の販売を終了という記事が。

DVD レコーダーには無い、放送そのまま録画出来るタイプで、
出た時には、普通の HDD を使っていて、力技だなぁって思ってましたが、
TV に USB-HDD 接続するのが一般的になったのを見ると、
考え方ははずれじゃないって事なんですよね。

ただ、日立と IODATA のみしか供給されずに、
マイナーな規格として認識されたのかなぁって思いますね。

iV の製造は終了するけど、
在庫がある限りは販売って事ですねぇ。

iV は一つ買うだけで 1 万円はするので、
光学メディアのように一気に沢山の販売で量産効果が出たら大丈夫かな?って思ったり。

DVD は容量の問題が有りましたが、
BD になり、それぞれの番組を 非圧縮で 異動出来るようになってしまうと、
メディアの取扱に物凄く気を使う製品なので、
その辺りが敬遠材料だったかもですねぇ。

在庫がある限り販売するそうですが、
案外早めに販売完了になり、
メディア終了=規格終了って道を歩みそうですねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。