アリー/スター誕生 [日々の生活]
長い。
久しぶりに映画を観てきました。

リメイク作品なのですが、
元々のスタァ誕生を観ていないので、どんな感じかな?って思いました。
やっぱガガ様の声量とかは圧倒的ですねぇ。
観てて惚れ惚れするって感じでした。
ただ、作品の上映時間が長い。
150 分も有り、このシーン必要?っていうのもちらほら有り、
編集でもっと上手くまとめたら、もう少し短くなるんじゃないのかな?って思ったりも。
そしてエンドロール。
シネコンだったのですが、これ Dolby digital なのかな?
音の広がり方とか、映像に合わせての回り込みとかをは余り感じ無いなって感覚で流れて行く文字を追っていたのですが、
下から、Dolby ATMOS の文字が流れてきて、
え?この作品 ATMOS なの?
ってビックリ。
再生スクリーンが、ATOMS 非対応だったようですねぇ。
だとしたら、Dolby digital になってたのかな?って感じで、
出来たら、ATMOS 環境で観てみたかった気もします。
久しぶりに映画を観てきました。

リメイク作品なのですが、
元々のスタァ誕生を観ていないので、どんな感じかな?って思いました。
やっぱガガ様の声量とかは圧倒的ですねぇ。
観てて惚れ惚れするって感じでした。
ただ、作品の上映時間が長い。
150 分も有り、このシーン必要?っていうのもちらほら有り、
編集でもっと上手くまとめたら、もう少し短くなるんじゃないのかな?って思ったりも。
そしてエンドロール。
シネコンだったのですが、これ Dolby digital なのかな?
音の広がり方とか、映像に合わせての回り込みとかをは余り感じ無いなって感覚で流れて行く文字を追っていたのですが、
下から、Dolby ATMOS の文字が流れてきて、
え?この作品 ATMOS なの?
ってビックリ。
再生スクリーンが、ATOMS 非対応だったようですねぇ。
だとしたら、Dolby digital になってたのかな?って感じで、
出来たら、ATMOS 環境で観てみたかった気もします。
「ボヘミアン・ラプソディ」見ましたか?
私はまだ見てないんですが、かなり好評のようですね。
by cyano (2019-01-15 21:45)
最近、映画を見てないのですが、半券の01.14は何の数字ですか?
by cyano (2019-01-15 21:48)
>cyanoさん
ボヘミアン・ラプソディはまだ視てないです。
ATMOS スクリーンでの上映が有るようなので、確認してみたいなぁって思います。
01.14 はその前の 19. から繋がっていて、
19.01.14 → 2019/1/14 で鑑賞した日です。
by arkstar (2019-01-16 21:49)