SSブログ

TBSラジオ、「radiko」で [日々の生活]

スペシャルウィーク止めて正解だと思います。
engadget 日本版にTBSラジオ、「radiko」でリスナーの推移を1分単位で可視化。業界王者がデータ活用に本腰という記事が。

radiko.jp のタイムフリーとかでラジオを聞いてますが、
やっぱりラジオは独特の世界観があるんですよね。

TBSラジオは1月29日、ラジオリスナーをリアルタイムに可視化するデータダッシュボード「リスナーファインダー」の運用を開始しました。TBSラジオは「radiko」(ラジコ)のリスナーログデータをリアルタイムで可視化するプロジェクトを推進しており、今回の取り組みもその一環です。
radiko.jp からのフィードバックでリスナーの動向がわかるようになるって、
リアルタイムの放送(AM と FM 補完放送)よりも、
radiko.jp からのフィードバック重視って感じですかね。

これには、二ヶ月に一度のスペシャルウィークを廃し、
通常編成での番組でどれだけ魅力的な番組を届けれるかって事に集中出来るようになりますね。

スペシャルウィークって、プレゼントで釣ったりゲストで釣ったりと、
いつも聴いてる人から思えばプレゼントやゲスト目当ての一元さんが来るだけで、
通常コーナー潰されたりいつもの空気感とは違ったりと、
スペシャルウィークってどうなの?って思ってたので、
スペシャルウィーク止めて、radiko.jp を使った解析に舵を切ったのは良いよなぁって思いますねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。