SSブログ

みずほ Wallet 入れてみました。 [日々の生活]

内包しているとは言え、ちょっとドタバタ感が。
J-Coin Pay(単体) を常用していますが、みずほ Wallet がリニューアルされ、
J-Coin Pay が内包されるように。
昨日のみずほ銀行のキャンペーンも有るので入れてみようかなぁって感じでインストール。

インストールして初期起動で J-Coin Pay(単体)と連携するために、
電話番号、氏名(カナ)、口座番号の登録を求められて入力。
あっけなく連携完了(^_^;)

J-Coin Pay とみずほ Wallet の初期表示。
001.jpg
みずほ Wallet はデフォルトで J-Coin Pay が選ばれている状態。
画面はピンク基調で J-Coin Pay(単体) を踏襲しているのですが、
支払うを押した時に表示されるバーコードと QR コードが既に表示されていたり、
それぞれの配置が微妙に異なっていて、似てるけど何か違うものに感じるって感じですね。

そしてオートチャージとかどうなってるの?って思いながら設定画面を確認。
メニュー > Wallet 設定 > J-Coin Pay
で遷移すると J-Coin Pay の基本設定に。

その上で、J-Coin Pay メニューを選択。
そうすると、J-Coin Pay(単体) の設定画面と同じものが表示。
ここにオートチャージ設定ありますね。

ただ何か色々読み込んで表示出したり、何階層も下に設定が隠れてたりと、
単体の方がシンプルだったかな?って感じもしますねぇ。

まぁ、連携させておくと新しいサービスが始まっても簡単に使えるようになりそうなので、
これで良いかな?って思いますねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。