SSブログ

ゲオ、中が透けて見える [日々の生活]

今トランスルーセントとは(^_^;)
ITMedia にゲオ、中が透けて見える「2ポートAC充電器」「USB Type Cケーブル」発売 1078円という記事が。

ガジェット販売店へ移行しているゲオですが、
USB-A / C 2 ポートの充電器を発売。
何とトランスルーセントの製品が(^_^;)

5月23日にゲオ限定「クリアタイプ PD20W 対応AC 充電器(GRMT-2ACP20)」「クリアタイプ Type-C to Type-C 通信・充電用ケーブル(GRMT-TCTC60-1M)」を発売した。
製品内部が見えるクリアのプラスチックにカバーされた製品ですね。
USB AC アダプターの中って見たこと無かったので、
こんな感じになってるんだ。って興味深く見ました。

USB ケーブルは以前 iMac(ブラウン管時代)のシースルーブームの時に、
TYPE-A の透明なケーブルをよく見たので、
まぁ端子が TYPE-C だね。って感じに思いました。

AC充電器は折りたたみ式プラグを備え、USB Type-CポートとUSB Type-Aポートで端末の2台同時充電が可能。
この手のものってプラグが折り畳めない事多いのですが、
この製品はプラグ折りたたみ機構が搭載されているので良いですね。

仕様上最大 20W/3A の USB PD 対応。
出力的に USB PD 対応のノート PC への充電は難しそうですねぇ。

カラーはクリアホワイト、クリアブラック、クリアイエロー、クリアネイビー。
一色のみトランスルーセント仕様なのかと思ったら、
白、黒、黄、紺全てトランスルーセント仕様なんですね。
(多分記事の写真はクリアホワイトなんでしょうね)

価格が、1,078 円(税込)とお手頃価格なので、
一つ買っても良いかな?って気になりますね。
ただ、昔は透明なのが大ブームでしたが何で今回透明な仕様の企画を出したんですかね?
ひょっとしてゲーミング PC は内部が光ってるのを見せてるから、
USB AC アダプターも透明だぜ!って感じになったんですかね?(^_^;)
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

C-Boy

一時期、色んな製品で流行ったスケルトンタイプですね。
技術丸見えなので、これを開発・発売するにあたり、見られてもいいようなプリント基板上の部品配置など、注力したんだろうなという苦労が見えて取れます。
by C-Boy (2024-05-26 19:41) 

arkstar

>C-Boy さん
なぜ今なのか?という気はしますね。
週末近くのゲオに行ってみたのですが、
店頭に在庫なしだったので、売れているのかも?

この製品、中が見えますがコンデンサーとかが普通に見えてて、
隠す気なし。って感じを受けました。
by arkstar (2024-05-27 13:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。