SSブログ

JR東日本や関東私鉄7社 [日々の生活]

硬券にパンチ入れてもらうの好きでしたが。
いつものインプレスにJR東日本や関東私鉄7社、紙の切符をQRコード式に置き換えへという記事が。

JR 東と関東私鉄の 7 社共同で、紙の切符を QR コード式に変更だそうで。

磁気乗車券、いわゆる「紙の切符」をQRコードを使用した「QR乗車券」に置き換える計画を発表した。時期は2026年度末以降に順次実施としている。
今の紙の切符って裏面全体が磁気面になっていますが、
これを QR コードが印刷されたタイプに変更するんですね。

今って、自動改札に紙の切符を投入したら、ゲートが開き、向こうに切符が出てる。って流れですが、
これが、自動改札に QR コードをタッチしたら、ゲートが開き入場って感じに変わるんですね。

QR乗車券の情報や出入場の利用状態は8社共用の「QR乗車券管理サーバー」で管理し、システムも同一のものを使用する。
読み取った QR コードで管理サーバへ入場って情報を記録しておけば、
複製された QR コードで再入場は抑制出来ますね。
ただ、障害起きたら JR + 関東私鉄 7 社全部止まるって事になりますね。
それはちょっと怖いかも?って思ったり。

磁気乗車券から QR コードに変えるのは、
1. 自動改札・券売機の機構が複雑
2. 磁気乗車券に金属が含まれているのでリサイクル難度が高い
3. 切符の詰まり発生によるサービス低下
の 3 つのデメリットを解決するため。って事のようですね。

切符が全部変わるの?って思ったのですが、
どうやら在来線の切符のみのようで、新幹線とかは変わらないみたいですね。
それと、Suica / PASMO とかの電子もので自動改札通過している人は関係ない話で、
「券売機で切符を買い求めた人が関係する」話ですね。

九州とかは、クレジットカードタッチとかの実証実験を行っているニュースを良く見ますが、
この JR 東+関東私鉄 7 社での取り組みって、
実証実験をやってるってニュースとかを見なかったのですが、
2026 年度末以降に実施だそうなのですが、これから実証実験なんですかね?
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

C-Boy

そうなんですよね。
一斉導入は確かに助かることは助かるけど、いざ障害が起こると手も足も出なくなります。
最近、PayPayでも障害が起きたことがありましたが、私はたまたま使ってない時間帯で、助かりました。
昨日あたり、iPhoneにマイナカード機能を持たせるどうこうと報道されています。それも、障害がなければかなり便利だろうなと思いました。
by C-Boy (2024-05-31 08:52) 

arkstar

>C-Boy さん
バラバラだと同一性が無いって事になり、
各社が運用コスト全て負担になるのでそれぞれの会社が厳しいって感じになってしまうので、
単独は単独で問題有るんですよね。

マイナンバーカードはセキュリティがザル(というかほぼなし)なので、
日本人に成りすますつもりの外国人が喜んでいるので、
iPhone で FaceID/TocuhID 認証が入れば多少違いますかねぇ?って感じも受けますが。
そうなったら結局マイナンバーカード作らないのが完璧ってなるのですが。
保険証と一体化って、何時マイナンバーカードって強制になったんでしょうねぇ(^_^;)
by arkstar (2024-05-31 20:07) 

C-Boy

FaceID/TouchID認証はあったような気がします。
そしてマイナカードも同時に使える。
その場でカードかiPhoneのどちらかを使えばいいようです。

それにしても今さら、マイナカードの受け取りを拒否しても意味なし。
すでに我々には、マイナンバーが割り振られているのは周知の通り。
それもこれも、現内閣。これだけ支持率低いのに、よくぞまあ有権者の嫌がることを手を変え品を変え、実施しようとするのやら。
by C-Boy (2024-06-01 12:01) 

arkstar

>C-Boy さん
マイナンバーの前に住基ネットが有り、
住基ネットの段階ですべての国民に番号付いてたので、
住民基本台帳法の制限を改正して利用可能範囲を広げる。
で良かったのでは?と思ってたりはしてます。

住基ネットは住基ネットで残り、
マイナンバーを別途発注してシステムが乗り、マイナンバーカードとかになってるので、
何かムダな事してる?(天下り先を儲けさすため?って感じが)
ようにも思います。
そして新しいマイナンバーカードが 2026年導入目標ってなってるのが、
税金使ってますね。って感じがしてます(^_^;)
新しいマイナンバーカードは日本銀行券のように複製難易度が非常に高いもので合って欲しいものです。
by arkstar (2024-06-03 14:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。