the best ~new edition~ 高橋真梨子 [日々の生活]
これ以降、段階的にCDは買わなくなる気がします。

タイトル:the best ~new edition~
アーチスト:高橋真梨子
発売年:2006年
購入サイト:iTMS
五番街のマリーへが欲しいなぁって思ってて、
1曲だけ買う?って思ったのですが、
他曲もって思ったら、bestかなぁって感じで購入。
(iTunesカードでチャージしてあったのでクリック一発でした ^_^;)
で、購入したらダウンロード始まるんですね。
元々はCD2枚組のものなので、どんどんとダウンロードされて行くのは
何か凄いなぁって感じで眺めてました。
で、ファイルはAAC形式で、拡張子がm4a
車で聴くには、mp3かWMAか若しくはiPod直結かの何れか。
なので、iTunesでMP3変換をして抽出。
今までは、CDメディアが全てって感じでしたが、
CDメディアで無くても問題ないなぁって思えたので、
これ以降は、段階的にCDを買わなくなって行きそうな気がします。

タイトル:the best ~new edition~
アーチスト:高橋真梨子
発売年:2006年
購入サイト:iTMS
五番街のマリーへが欲しいなぁって思ってて、
1曲だけ買う?って思ったのですが、
他曲もって思ったら、bestかなぁって感じで購入。
(iTunesカードでチャージしてあったのでクリック一発でした ^_^;)
で、購入したらダウンロード始まるんですね。
元々はCD2枚組のものなので、どんどんとダウンロードされて行くのは
何か凄いなぁって感じで眺めてました。
で、ファイルはAAC形式で、拡張子がm4a
車で聴くには、mp3かWMAか若しくはiPod直結かの何れか。
なので、iTunesでMP3変換をして抽出。
今までは、CDメディアが全てって感じでしたが、
CDメディアで無くても問題ないなぁって思えたので、
これ以降は、段階的にCDを買わなくなって行きそうな気がします。
私はCD派ですね。確かにファイルだと便利ですが、PCを買い替えたりとか、何らかの事情でクリーンインストールしたりしたい時に面倒な気がします。
今、古い音源が続々とCD化されてます。3年前に山下達郎がベスト盤を出しましたが、これを見据えてのことだそうです。ここで一旦、CD化しておこうと思ったんでしょう。一区切りして、徐々にデジタル配信にシフトして行く流れでしょうね。
by cyano (2015-05-10 23:35)
ちなみに現在、福山雅治が発売している「何度でも花が咲くように私を生きよう」はデジタル配信のみで、形式はAAC-LC320kbpsのようです。257円。
by cyano (2015-05-10 23:52)
>cyanoさん
多分乗り換え時に、Macの場合はiTunesでクリックしたらダウンロードされるんじゃないかと思ったり。
それと、ファイルの所在がわかっているので、LAN上のNASへ移しても良いかな?
ただ、実際はm4aファイルは再生せずに、mp3変換後のファイルをVOXってアプリで再生しているので、iTunesである必要が無かったりも。
福山さんの局は、トーキングFMでプッシュしてたので存じてます(^_^;)
最初はアレをダウンロードしようかな?って思った位でしたから。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-05-11 19:57)
>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2015-05-12 20:06)