底面カラーも変えると違って見えますね [PC]
ゲーマーじゃなくても気になります。
いつものインプレスにDHARMAPOINT、省スペースのゲーマー向けキーボード ~茶軸スイッチ採用の限定モデルという記事が。
方向キーを、フルキーボード側に組み込んだ省スペースのキーボードで、
ゲーマー向けらしいのですが、
私は、ノートPCの感覚で操作できて、テンキー付きという観点で見れば、
結構良いのでは?って思ってしまいました。
数量限定で12,800円と、決して安くは無いと思いますが、
メカニカルキーのキーボードなので、
それもアリかなって思いますねぇ。
写真を見て、キーの下が光っているのかと思ったら、
底板のカラーを赤に変えて、違う雰囲気を演出しているんですね。
それに合せるように、LEDも赤色にしていて、
これは、これで雰囲気有るなぁって気がします。
この底板カラーチェンジは結構目から鱗状態でした(^_^;)
キーボードってどうしても、黒か白かって事になるのですが、
黒でも、赤エッセンスが入ってたり、
白でも、青エッセンスが入ってたりというように、
色々なバリエーションが作れそうですよねぇ。
メカニカルキーボード、
打ちやすさは認めるのですが、
ちょっと音が大きいのが気になるんですよねぇ(^_^;)
パンタグラフタイプでこんな感じの製品も出来ると結構面白いかも?
というか、ノートPCのキーボードもこんな感じで、
個性が出たら良いですよねぇ。
いつものインプレスにDHARMAPOINT、省スペースのゲーマー向けキーボード ~茶軸スイッチ採用の限定モデルという記事が。
方向キーを、フルキーボード側に組み込んだ省スペースのキーボードで、
ゲーマー向けらしいのですが、
私は、ノートPCの感覚で操作できて、テンキー付きという観点で見れば、
結構良いのでは?って思ってしまいました。
数量限定で12,800円と、決して安くは無いと思いますが、
メカニカルキーのキーボードなので、
それもアリかなって思いますねぇ。
写真を見て、キーの下が光っているのかと思ったら、
底板のカラーを赤に変えて、違う雰囲気を演出しているんですね。
それに合せるように、LEDも赤色にしていて、
これは、これで雰囲気有るなぁって気がします。
この底板カラーチェンジは結構目から鱗状態でした(^_^;)
キーボードってどうしても、黒か白かって事になるのですが、
黒でも、赤エッセンスが入ってたり、
白でも、青エッセンスが入ってたりというように、
色々なバリエーションが作れそうですよねぇ。
メカニカルキーボード、
打ちやすさは認めるのですが、
ちょっと音が大きいのが気になるんですよねぇ(^_^;)
パンタグラフタイプでこんな感じの製品も出来ると結構面白いかも?
というか、ノートPCのキーボードもこんな感じで、
個性が出たら良いですよねぇ。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
>蔵三
nice!ありがとうございます。
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2009-02-22 16:31)
>しーさん
nice!ありがとうございます。
>asさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2009-02-22 20:29)