SSブログ

ホンダ マイクロHV導入へ [日々の生活]

ヤル!と決めた道で色んな製品を作るのはホンダ流ですよね。
Yahoo!NEWSにホンダ マイクロHV導入へ 減速時充電、発進時サポートという記事が。
元々ホンダハイブリッドシステム(IMA)は構造がコンパクトで、
エンジンルームに仰々しいハイブリッド機構を持たないので、
普通の形状のボディの車もハイブリッド化しやすいんですよね。

マイクロHVというのは、
1.減速時のエネルギーを使って発電(回生)
2.アイドリングストップでエンジンが完全停止
3.発進時に1.の回生エネルギーで発進アシスト
のみに特化した物のようですね。

モーターの動力補助は基本的に発進時に限られ、赤信号で頻繁に止まる市街地で、効果を発揮するとみられる
日本の道路事情を考えると、このマイクロHVが実は燃費向上にには一番なのかも?って
感じがしますねぇ。

アイドリングストップ。
現在では結構な車種に搭載されているようなのですが、
あれって、エンジンが止まっている時に
エアコンが「動作する」「動作しない」という側面があるそうです。
余り言われていないのですが、
真夏の炎天下にアイドリングストップする位の渋滞に巻き込まれたら、
結構辛そうですねぇ。

現状では、新型プリウスのみエンジン完全停止中にエアコンが動作するらしく、
我らがホンダのインサイトもエンジン完全停止中はエアコンが送風になるようで、
このあたりはハイブリッド機構の違いを見せ付けられたって感じですかね。

で、記事に戻って、
マイクロHV、確かにコンパクトに仕上がって、
駆動軸に直接モーター接続できるのであれば、
結構化けそうな気がしますねぇ。

電気自動車(EV)にも触れているのですが、
私も懐疑的だったりします。
航続距離と充電時間を考えると、
ガソリン車から考えてありえない気がするんですよねぇ。

それなら、燃料電池電気自動車(FCEV)の方が、
水素ステーションをどうする?という問題も有りますが、
燃料チャージが約5分で、600Km程走行できる事を考えれば、
ガソリン車に近いイメージが有りますから。
それに、現状FCXクラリティが既に「市販車」として存在しますからねぇ。

それにしても、HVやります!と宣言してからのホンダは、
本当にHVに向いてますねぇ。
将来、HVが搭載されて当然になると信じて疑ってないって感じですよね。
技術一途な所がホンダファンとしては嬉しかったりするのですが(^_^;)
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 2

Bacchus

こんにちは。
マイクロHV、私の軽自動車に付けて欲しいですけど
ダイハツだ...(^^;;;
by Bacchus (2009-10-16 00:04) 

arkstar

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>Bacchusさん
Hなマークにいらっしゃいませんか?(^_^;)
後付け可能なHVユニットとか出たら、売れそうな気がしますねぇ。
ただ、走行系なので認可が下りないかも?ですが。

>Virgoさん
nice!ありがとうございます。

>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。

>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2009-10-17 18:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0