SSブログ

「京」 1位!日本のスーパーコンピュータ首位奪還 [日々の生活]

現場の技術者が一番カチンと来たんだろうなぁって思います。
いつものインプレスに「2位じゃダメ?」といわれたスパコン「京」、“2位以下に水を空けた”性能1位を獲得という記事が。

某政治パフォーマンスで一躍有名になったスーパーコンピュータ「京」ですが、
半年に一度発表される、世界のスーパーコンピュータTOP500で、
地球シミュレータ(2002/6~2004/11まで王位に君臨)以来7年ぶりの快挙ですね。

開発が始まった頃には、「京」のフルノード稼動時の10ペタFLOPSでは、
同時期に開発が始まったアメリカのスーパーコンピュータが20ペタFLOPSなので、
2位確定みたいに言われていたのですが、
アメリカ側の製造がちょっと遅れ気味、
京の製造がちょっと早めになったという所も影響してか、
8.162ペタFLOPSのベンチマークを発揮して、1位決定って事ですね。

今回が672筐体で、フルノードが800台超なので、
84%の構成で望んでいての1位は天晴れだなぁって思います。

最近のスーパーコンピュータは沢山のCPUユニットを連結して速度を上げる方式を採っているので、
単純にコストが掛けれれば、性能を上げる事は用意になるので、
他国もコストをどんどん掛けて来るんだろうなぁって思います。

とは言え、TOP500で使われているベンチマークテストはLINPACKで、
このテストのみ性能を出しても意味が無く、
本来の利用用途で性能が出ないといけないですね。

理研の理事長のコメントが載っているのですが、
どうやら先の震災で、結構厳しい状態になっていたみたいですね。
「東日本大震災で製作中断に追い込まれながらも、部品の製造を担ってくれた被災地の協力会社の、並々ならぬ製作への強い意志と努力に敬意を表する」
と有るのですが、国産スーパーコンピューターは汎用PCを単純連結するようなものではないので、
そこじゃないと作れないものが全てだったんだろうと想像できます。
この辺りは、仕事をキッチリとやり遂げる日本人気質ですかね。

それと、やはり現場があの有名な言葉に相当カチンと来ていたんだろうなぁって思います。
だからこそ、2位じゃだめなんですよ。
最初からトップを取らないって決めてたら、モチベーションなんか上がる訳ないですからね。

富士通の会長のコメント
「世界一に挑戦する中で数々のイノベーションが生まれてきた。若い人も目を輝かせてがんばってくれたし、世界一にチャレンジするのは重要なこと」
は、言葉を選んでますが、2位じゃダメなんですよ。って行間に書いてあるように思えてしまいました。

全体完成は来年ですが、それ以降のスーパーコンピュータ開発のニュースを聞かないので、
技術でトップを走り続ける為にも、このジャンルにはしっかりと予算を割り当てて欲しいって思います。

ホント、2位じゃダメなんです。
nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 5

Riever

震災は大きな障害だったでしょうから、それを乗り越えたのは並々ならぬ努力だったんだろうなと感じます。感服しました。
by Riever (2011-06-21 20:56) 

as

>言葉を選んでますが、2位じゃダメなんですよ。って行間に書いてあるように思えてしまいました。

私には、二位で良いわけないだろう、ぼけぇ!!って行間に書いてあるように見えます(笑)。1位を目指して頑張っても2位になる世界なんですから、しっかり予算とってこの世界でNo.1を維持してほしいですね。2位じゃダメなんですね。
by as (2011-06-21 20:59) 

arkstar

>意馬心猿さん
nice!ありがとうございます。

>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。

>Rieverさん
協力会社、宮城県、福島県に有るそうで、相当厳しい状況だったんじゃないかと思います。

>asさん
ははは(^_^;)
そうですよねぇ。
発言主は、マスコミが悪いと責任転嫁してますが、
政治家は自分の発言に責任持てよ。って思います。

>こけもも:さん
nice!ありがとうございます。

>kiyoさん
nice!ありがとうございます。

>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-06-22 20:46) 

Bacchus

こんにちは。
個人的には「京」のMPUで採用された「セクタキャッシュ」が
面白いです。
「CELL」が取り込みたくなるアーキテクチャだと思います。
※なんかドラゴンボールのセルを連想しましたが(^^;;;
by Bacchus (2011-06-24 12:16) 

arkstar

>Bacchusさん
あれって地味に凄いですよね。
プログラムを気にせず作れば、それなりの速度が出て、
キャッシュ効率を考えてカリカリにチューニングすれば、
それにプロセッサが応えるって感じですから。
CELLはそれなりに書いたら、動作しなくなるって所は多分改善するにはこうだよなぁって感じになるのかも?

でも、実際問題CELLを積極的に使っているのはIBMと東芝の気がしますが(^_^;)
by arkstar (2011-06-25 21:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0