SSブログ

<ラジオ>デジタル化問題 [日々の生活]

先日のニュースってちょっと違ってたんですね。
YahooNEWSに<ラジオ>デジタル化問題 民放連、統一行動を断念 個別に推進という記事が。

TVは全てデジタル化されましたが、
ラジオって、普通にアナログ放送をしてます。
将来的に、ラジオもデジタル化って言うニュースは見た事有ったのですが、
どうやら、全てのラジオ局の足並み揃えてデジタル化はムリという事で、個別に対応って事のようですね。

で、先日のニュースで、
AM局がFMへの変換を希望している。
そして、その周波数帯はV-LOW帯ってなってたので、
そうなんだろうと思ったら、
V-LOW帯はデジタルラジオ用の周波数帯で、
AM局のFM局転換とは関係ない話ですね。

デジタル化には、業界全体で施設整備に約1200億円が必要とされ、聴取者の多くが新たな受信機の購入を求められる。ラジオ離れが深刻な状況での多額投資に不安を抱く放送局が多く、地方局にはAMの継続で十分対応できるとの声も上がっていた。また在京AM局からは、V-Low帯域を利用せず、アナログのままFM放送に転換して難聴取解消対策を進める案が浮上。
コレ見る限り
現在のAM局のまま変更なし
AM局→FM局へ転換(現在のFM帯へアナログで転換)
AM局→V-LOW帯のデジタル化
の3つって事のようですねぇ。

先日のエントリの時にも思ったのですが、
1)AMの守備範囲の広さと、既存のラジオの存在。
2)恐らく災害時にFMよりはAMの方が強いと思われる。
この2つが有る限り、デジタル化に一本化っていうのは難しいんじゃないかなぁって思いますねぇ。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 2

おっさん

通りすがりです。
書いていたら長くなってしまいました。最初に謝っておきます。

どうも最近出てる記事の書き方のせいでいろいろと誤解もあるようですが、
ラジオのデジタル化は

AM/FM局の一部 → V-Low帯でより高度なサービス

というイメージです。そもそも、帯域幅的にも全てのラジオ局がV-Lowに移るのは無理でしょう。

元々、V-Low帯の放送は「マルチメディア放送」と銘打って、放送の内容を「音声」に限っておらず、映像とかデータを送ることも可能です。
実は「マルチメディア放送」をやるというのが先に決まっていて、どこかやりたいところありませんかと募集したら手を挙げたのがラジオ局だったということです。
結果として「デジタルラジオ」になりそうということですね。

そして、特にV-Lowに力を入れているのがFM東京です。
FM東京はかつてモバHO!で失敗していますが、今のままのサービスではラジオ局は生き残れないという危機感が強いようで、このデジタル化に賭けているようです。

とはいえ、FM東京だけでV-Lowの放送を始めても受信機の普及など大変なので、他のラジオ局を巻き込みたいという思惑があり、NHKも含めAM/FMラジオ局を担ぎ出そうとしているのでしょう。

その中で「AMの難視聴対策のためにデジタル化」という理由が出てきただけで、これはAM局側から言い出したことではないでしょう。

AM局としたら、デジタル化するとなると相当なコストがかかるのでやりたくない。
特にNHKの場合、法律で「あまねく全国」で放送しなければならないと決まっていますから、相当なコストがかかる。NHKの受信料はテレビからしか取れませんから、新しくデジタルラジオなんかやりたくないんです。おそらく。

というわけで、FM東京陣営の思惑に反して、AM局側が叛旗を翻して、コストが安いFM化の主張を強めてきました。
ついでに、地域によっては既存のFM帯が足りないので、V-Lowマルチメディア放送なんてやめて、FMラジオに使わせろという陣営「も」あるということのようです。

でも実はV-Low帯での放送はもう実証実験も開始している最中で、成功するかはともかく、来年には放送開始という状況でした。
そのため、東京FM側は、もう引き下がれないでしょう。
(2008年頃のデジタルラジオとは、V-Lowマルチメディア放送は違うものです。)

いろんな記事が飛び交っていますが、今は

・AM局→FM化(V-Low帯も使う)
・V-Low帯でマルチメディア放送

の両陣営が綱引きしている状況のようで、どっちに転ぶか全く分からない状況です。
おそらくそんな中で、それぞれが都合のいい情報を各メディアに流しているんではないかと思います。

デジタル化が実現しても、ホントに普及するかはかなり怪しいと思っていますが・・・
by おっさん (2013-03-13 16:15) 

arkstar

>みやもっちさん
nice!ありがとうございます。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。

>おっさんさん
ようこそ。
詳細な説明ありがとうございます。

V-Low帯の「マルチメディア放送」って胡散臭いですねぇ(^_^;)
以前デジタルラジオって言ってたのと、V-Low帯の放送が違うのは初耳でした。
あの当時、アナログとデジタル両放送で、内容はサイマルで決まってたと思ってたので、
AM→FM転換
V-Low帯へ移行してアナログ停止?
あれ?何かちょっと違う?って感覚でした

モバHO!は期待した口だったんですが、
無料放送が無い、専用端末が必要な上に、VSワンセグの構図で直ぐに終わっちゃいましたねぇ。
東京FMというより、電通の方が痛手を被ったかも?
ただ、モバHO!が終わったので、UQ WiMAXが、WiMAX2+で同一周波数帯の申請出来るようになったのは、
何かの因縁ですかね。

デジタル化(V-Low帯)になった場合、
「ラジオ」をどうするか。って所が鬼門なんでしょうねぇ。
今日、どこかの記事で、福岡でV-Low帯の実証実験するっていうのを見ました。
専用チューナを内蔵したタブレットを使うみたいで、
デジタル化は、スマートフォン/タブレットの方が親和性が高そうな気がしますねぇ。
by arkstar (2013-03-14 18:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0