SSブログ

TYPE-U触りました [PC]

まだ店頭になんて出てないんだろうなって思いながら、
それでも近くのベスト電器に行きました。

なんと何事も無く置いて有るじゃないですか(^_^;)

私にとっては、PCというよりも、現在使用中のCLIE(NX-80V)の置き換えになるのかどうかという観点から見ました。
まずは外観チェックを。
縦型折り畳み・2軸回転のCLIEと比べて、横基調スライドのTYPE-U、この辺りは好みの問題かなと思いながら見ました。
外観チェックしている時に、「携帯の折りたたみとスライドどっちが良い?」って選んでるみたいだなぁって思ってしまいました(^_^;)
TYPE-Uの液晶の大きさに圧倒されてしまいました。
やはり、超小型とは言えWindowsXPマシンなので最低限の画面解像度と画面サイズは必要ですね。

手に取り重さチェック。
店頭デモ機なので、バッテリを装着せずに、ACケーブルが接続されていました。
これだと比較にはならないなぁって思いながら、手に取りました。
外観から来る見た目で、この位かな?って思う感じの手ごたえが有り、この辺りは見かけの重さを裏切らなかったって感じですね。
バッテリ抱いたらどんな感じになるのかな?って思ってしまいました。

そして、スイッチオン。
休止モードから復帰してくるTYPE-U。
確かに5秒後にはWindowsのデスクトップが表示になるのですが、右下のアイコンパレードがその後も動作していて、モタツキ感があります。
完全にレディ状態になるにはもう少し掛かりますね。
画面が超高精細!確かに気合入っている液晶パネルですね。
この高解像度感は素晴らしいです。

右親指の所にあるポインターを動かしてみました、自分では上下左右に「十字を描く」ように動かしているつもりなのですが、
何故か「×字を描く」ように動くポインター、この辺りは調整できそうですね。

続いて液晶をスライドさせてキーボード確認。
噂のキートップが青く光る演出を見ました。
光り始めは良い感じなのですが、気になったのが消える時。
何か唐突じゃないですかね?もう少し残像感が有ってフェードアウトしても良かったのでは?って思いました。
ソフト制御ならキー照明パターン変更ソフトが出てもいいのかな?って思います。
液晶スライドの抵抗感なのですが、ガシャッ!ガシャッ!って感じですね。
もう少し滑らかさが有ったらもっと良かったのにって思いました。

UX50なので当然日本語配列キーボードで、CLIEのキーボードと比べて本当に親指の腹で押さないと入力出来ませんね(^_^;)
両サイドのキーが少し気になるものの(右端のエンターがひょっとしたらイラつくかも?)打てない事は無いですね。

続いてはランチャーボタンをおしてランチャー表示させました。
カッコイイ表示の仕方しますね。
でもその先がWindowsXPなので、急にあれ?って思ってしまいます(^_^;)
そして、90度回転をクリック。
パッ。パッ!って感じで90度回転しました。
で、この後もう一度90度回転させるのに苦労しました。
というのも、90度回転すると、横基調の時の右手でクリックするキーが変わってしまうので、どれ?ってなってしまいました。
発表になったときから思っていたのですが、90度回転のハードキーは有っても良いかも?

そして、電源をスライドさせると、休止モードに移行するTYPE-U。
結構触りまくってしまいました。

ざっと触った感じでは、やはりHDDが故に動作のビキビキ感が若干スポイルされているのかなって思います。
特に、電源入り、切りの時に、ハイバネーションモード(休止モード)からの復帰・移行でモタツキ感が、あら?って思ってしまいました。
ただこれは、CLIEと比較した場合であって、他のPCと比較するとハイバネーションからの復帰はかなり早い方ですね。

私はやはり6月に発表と言われているフラッシュメモリ版のTYPE-Uが気になります。
HDDに起因する部分がどれだけ高速化されるか期待したいと思います。


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 6

コメント 9

山猫庵

実機を触った方のレポートが
あちこちで見られるようになりましたが
殆どのレポートで感じられるのが
全体的な「もたつき感」の様ですね。

最初の発表では「5秒で復帰」という言葉がよく見られましたが、
実際5秒って意外に長いと思います。少なくとも「瞬時」じゃない。
比較の意味はありませんが、私のPalm505だって触れば「瞬時」に復帰。
もちろんWindows XP環境をこのサイズで持ち運べるって事を考えれば
めちゃめちゃスゴイ事なんですけれど、
PDA的な使い方を中心に考えているならば
あまり過度な期待はしない方がよさそうです。

フラッシュメモリ版も同じく、です。
ギガバイドのi-RAMが期待されたほど高速化しなかったのと同じで
マシンのレスポンスって一カ所だけ速度を上げても
いろんな部分のボトルネックの積み重ねで速度が決まりますから…

自分がType Uでやりたい事をハッキリさせて、
実機でレスポンスを体感した上で購入しないと
「あれ?こんなハズじゃ…」というキモチになりかねないので。

私はちょっと欲しいんですけどね、
目的に「レスポンス」は重視されていないので(^_^;)
by 山猫庵 (2006-05-28 02:25) 

店員佐藤

こんにちは。
私はトレッキングPCにしようと思っています。
GPS機能を早く試してみたい!!
by 店員佐藤 (2006-05-28 12:05) 

Virgo

こんにちは。
使い道としてぶつかるW-ZERO3所有者としては、アプリ1個立ち上げただけで、亀さんになるW-ZERO3への多少の苛立ちが取り除ければ、良しとしております。

U101が世に出たときも、賛否両論・・・・今は中古でも高嶺。
芸術と一緒で時が経たねば評価は下しにくいでしょうね。
by Virgo (2006-05-28 14:20) 

はまちゃん

4,5インチ画面でこれだけの解像度があれば、すごく高精細に
感じるでしょうね。気合入ってますね。
青い演出はプレミニ2でもピタっと消えますが、徐々にうっすら消えてくれると
高級感が増す感じでいいかもしれません。
by はまちゃん (2006-05-28 20:32) 

arkstar

>山猫庵さん
小さいのでどうしてもPDAと比較しちゃうんですよね(^_^;)
PCとしては良いのですが、PDA相手だとどうしてもモタツキ感が。
ただ、カタログモデルのTYPE-Uだったので、
フラッシュメモリ版でオーナーメイドでクロックを1.2Gにしてあげると、
また変わるのかな?って感じもしました。

HDDアクセスがかなり頻繁だったように見受けられたので、
ここが早くなればレスポンスが上がるのでは?って思いました。

>自分がType Uでやりたい事をハッキリさせて、
>実機でレスポンスを体感した上で購入しないと
ですね。
私はCLIEの置き換えが出来るか?という一点で触りました。
ただオーナーメイドの製品って普段は触れないですよねぇ。

>店員佐藤さん
山の中ってよく似た場所が多いですから、
GPSが使えるってかなり有効ですよね。
富士山頂上から、TYPE-Uのモブログ期待してます。

>Virgoさん
PDAのW-ZERO3とPCのTYPE-U、サイズ的に似ているのでどうしても比較されちゃいますよね(^_^;)
端末の評価は時間が経つとかわりますよね。
携帯でも、最初は微妙と言われたW21Sが今では神機ですから(^_^;)

>はまちゃんさん
拡大した時に、アンチエイリアスが効いているのでボケた感じになりますが、
1.0の時の高精細感は特筆物ですね。
キー照明のカスタマイズとか出来たらもっと相棒感が強まると思うのですが。
by arkstar (2006-05-29 07:59) 

みつなり

細かい問題はあるかもしれませんが、久々にソニーらしさを感じます。
個人的に、こんなバイ菌だらけのPCは、なるべく触らないようにしています(笑)
by みつなり (2006-05-29 17:43) 

arkstar

>みつなりさん
SONYって小型化命!見たいな所ありますから、今回のTYPE-U相当気合が入っているんだと思います。
バイ菌だらけのPC?ん?それは触っちゃったら、感染して欲しくなるってことですか?(^_^;)
by arkstar (2006-05-30 09:27) 

minto

夫が発売のニュースを見て、「買いたいなぁ~」と言ってました。
一見迷っているような言い方ですが、すぐにわかりました。
「これは絶対に買う・・・」と。
土曜日、思ってたとおりになりました(笑)
by minto (2006-05-30 21:15) 

arkstar

>mintoさん
おお、ユーザーさんになりましたか。
確かにメーカーの方が言われているように相棒感を感じる製品なので、
そう言った意味では、初めて見た時に魅入られてしまったらもう逃げれないかも?(^_^;)
by arkstar (2006-05-31 10:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0