通信ナビは通信してこそ [日々の生活]
やるからには本気だったり(^_^;)
クロネコさんが届けてくれました。

運送会社の中では一番信頼している運送会社さんですね。
安心できます。
箱の横には、見慣れたマークが(^_^;)

これって、普通に電話機を注文してもこの箱で届くんですかね。
さて、箱を開封して中から出てくるのは。

InternaviPremiumclub専用通信カードRB01-P
流石にホンダ車用専用設計なだけあって
パッケージもインターナビの映像を使ってますね。
開封すると出てくるものは。

この辺りは普通の製品ですね。
左上から時計回りに、
本体、パッケージ箱、インターナビ・プレミアムクラブの設定方法、RB01-P取説・保証書
余計なものが無いのでシンプルで良いですねぇ。
私は、華美な包装や、凝ったギミックのパッケージは愚の骨頂だと思っています。
実際に使うのは製品であり、包装やパッケージでは無いんです。
そして、本体とのご対面

車側のインターフェース形状がPCカードなので、PCカード型の形状をしています。
さて、車側の設定をすることにします。
クロネコさんが届けてくれました。

運送会社の中では一番信頼している運送会社さんですね。
安心できます。
箱の横には、見慣れたマークが(^_^;)

これって、普通に電話機を注文してもこの箱で届くんですかね。
さて、箱を開封して中から出てくるのは。

InternaviPremiumclub専用通信カードRB01-P
流石にホンダ車用専用設計なだけあって
パッケージもインターナビの映像を使ってますね。
開封すると出てくるものは。

この辺りは普通の製品ですね。
左上から時計回りに、
本体、パッケージ箱、インターナビ・プレミアムクラブの設定方法、RB01-P取説・保証書
余計なものが無いのでシンプルで良いですねぇ。
私は、華美な包装や、凝ったギミックのパッケージは愚の骨頂だと思っています。
実際に使うのは製品であり、包装やパッケージでは無いんです。
そして、本体とのご対面

車側のインターフェース形状がPCカードなので、PCカード型の形状をしています。
さて、車側の設定をすることにします。
2008-04-27 22:52
nice!(8)
コメント(6)
トラックバック(0)
例のゼブラカードと同じなのかなぁ?
出っ張りの無さからそんな風に感じました。
後付け(ディーラーオプション)でも対応してれば
付け替えて試してみたいぐらいですねぇ・・・
by かつぽん (2008-04-27 23:42)
こんばんは。
また来てしまいました。
ウチのシマウマカードはダメでした。
とりあえず原因が思い当たらないです。
相性かも?
by kanchin (2008-04-27 23:59)
>satomiさん
nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん
本体右側の黒い所は伸びるんです。
でも、どちらでも普通に通信できてます。
ギャザズブランドでタッチパネルタイプのinternavi有ったと思うのですが、
ディーラーにinternavi使いたいのだが?って聞いてみると良いかも?
>kanchinさん
シマウマカードとW-SIMの組み合わせ、
対応して無いのかも?
ドライバが用意されたら行けそうな気もしますが。
>Rieverさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-04-28 00:50)
>蔵三
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-04-28 21:04)
>Drilliantさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-05-01 21:08)
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-05-09 19:54)