デンターシステマ ストレートハンドル 超コンパクト [日々の生活]
まぁ、何かを買うときは指名買いなのですが(^_^;)

製品名:デンターシステマ ライオン ストレートハンドル 超コンパクト
メーカー:ライオン株式会社
毛の硬さ:ふつう
以前とはパッケージが変わっているんですよね。
最初お店で、これ?システマ?、何か違う気がするけど?って
思ってしまいました。
どうやら極細毛、他のメーカーが模倣品を出し始めたので、特許取ったようですね。
歯と歯茎の間、所謂歯周ポケットの中ちゃんと毛先が入るを感じられるのは、
システマだけかなぁって思います。
にしても先端0.02mmって凄いですよねぇ。
この製造技術は凄いなぁって思います。
この手の製品って、耐熱温度の表記がされている事が多いのですが、
システマも耐熱温度の表記があります。
耐熱温度60度って・・・・(^_^;)
あら?、他の製品って80度とか95度とかじゃないですかね?
はやり極細毛が故に、そこまでの耐熱性能は出ないって事なんですかね。
普通に使っている分に50度を超える液体に入れることは無いですよねぇ。
殺菌の事を考えると、
システマは熱殺菌は不可能って事になるんですね。
薬品での殺菌と言う事になりますね。
医療現場とかでは使えないのかなぁって思ってしまいますね。

製品名:デンターシステマ ライオン ストレートハンドル 超コンパクト
メーカー:ライオン株式会社
毛の硬さ:ふつう
以前とはパッケージが変わっているんですよね。
最初お店で、これ?システマ?、何か違う気がするけど?って
思ってしまいました。
どうやら極細毛、他のメーカーが模倣品を出し始めたので、特許取ったようですね。
歯と歯茎の間、所謂歯周ポケットの中ちゃんと毛先が入るを感じられるのは、
システマだけかなぁって思います。
にしても先端0.02mmって凄いですよねぇ。
この製造技術は凄いなぁって思います。
この手の製品って、耐熱温度の表記がされている事が多いのですが、
システマも耐熱温度の表記があります。
耐熱温度60度って・・・・(^_^;)
あら?、他の製品って80度とか95度とかじゃないですかね?
はやり極細毛が故に、そこまでの耐熱性能は出ないって事なんですかね。
普通に使っている分に50度を超える液体に入れることは無いですよねぇ。
殺菌の事を考えると、
システマは熱殺菌は不可能って事になるんですね。
薬品での殺菌と言う事になりますね。
医療現場とかでは使えないのかなぁって思ってしまいますね。
私も同じ歯ブラシを使っています。あの極細感が、しっかり磨けているって実感が持てて良いんですよね。私もすっかりリピーターです。
by as (2008-05-11 14:59)
素材、なんでしょうかねえ?
by snorita (2008-05-11 15:17)
>Rieverさん
nice!ありがとうございます。
>asさん
ヘッドの種類は色々有りますが、超コンパクトが一番使いやすく感じます。
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>snoritaさん
耐熱温度を書いてある所に
飽和ポリエステル樹脂
って書いて有ります。
by arkstar (2008-05-12 01:50)
極細毛でいかに磨こうと耐熱温度60度を超える摩擦熱は発生しないですよねぇ。
逆にそんな温度になると歯の方が心配になります。
by Virgo (2008-05-13 17:49)
>Virgoさん
特に液体も口の中にありますし。
電動タイプはひょっとしたら?なんて思ったりもしますが。
by arkstar (2008-05-13 20:00)