BCNランキング 9月号 [日々の生活]
ヘタな有料誌よりも情報有りますよねぇ。

今月のBCNランキングを頂いてきました。
先月はオリンピック前夜と言う事でしたが、
今月はもう違う方向を見据えた特集を組んでますねぇ
デジモノ系雑誌って厳しいのかなぁって思ったりするんですよね。
ネットで情報が手に入りやすくなったので、
速報は圧倒的にネットの方が早い。
そして、雑誌で「速報」扱いされる頃には、
既に使い込んだノウハウがネットに有る。
なので、「最速レビュー」と銘打った特集を組んでも、
何を今更、それにその内容は余りにも薄いって感じてしまうんですよね。
ならば、いっその事カタログ誌という意味合いに振った方が良いのかなぁって思います。
BCNランキングはその素性を元々がネットのサイトですから、
フリーペーパーは有る意味オマケなんですよねぇ(^_^;)
ネットだとページ構成とかに気を使う部分も紙面なら容易な所は、
得意ジャンルに任せてとう感じにも見えますね。
そういった意味ではそれぞれの割り切りが良いなぁって思います。
で、パラパラと本誌を捲っていて。

CFのExtreme IVがなにやら新パッケージになるみたいですね。
元々SanDiskはCFの世界では絶大な支持が有り、
デジタル一眼とかだと、モノサシ扱いを受けることが有ります。
私も、CF買うのであればSanDisk買っておけば間違いないでしょうって思ってますし。
で、今使っているExtreme IVはD300買ったときに一緒に買ったもの。
D300はUDMAに対応しているので、メモリカードもUDMA対応だと速度が上がります。
初期パッケージのExtreme IVもUDMA対応でしたが、40MB/sの速度でした。
新パッケージになって、速度が45MB/sへ向上ですね。

並べてみると、落ち着いた配色になりましたかね?
UDMA表記と45MB/sというのが目を引きますね。
Extreme IVというロゴ、元々イタリックが入っていましたが、
新バージョンになって、もっと傾きが強くなってますね。
なにやら同時にUltra IIも10MB/s→15MB/sへ速度が向上したようで、
連射をしなければ、Ultra IIでも?って思ってしまいますね。
ただ、私はExtreme IVのストレスフリー速度をいつも感じているので(^_^;)
次買うときもExtreme IVなんだろうなぁって思ってしまいます。

今月のBCNランキングを頂いてきました。
先月はオリンピック前夜と言う事でしたが、
今月はもう違う方向を見据えた特集を組んでますねぇ
デジモノ系雑誌って厳しいのかなぁって思ったりするんですよね。
ネットで情報が手に入りやすくなったので、
速報は圧倒的にネットの方が早い。
そして、雑誌で「速報」扱いされる頃には、
既に使い込んだノウハウがネットに有る。
なので、「最速レビュー」と銘打った特集を組んでも、
何を今更、それにその内容は余りにも薄いって感じてしまうんですよね。
ならば、いっその事カタログ誌という意味合いに振った方が良いのかなぁって思います。
BCNランキングはその素性を元々がネットのサイトですから、
フリーペーパーは有る意味オマケなんですよねぇ(^_^;)
ネットだとページ構成とかに気を使う部分も紙面なら容易な所は、
得意ジャンルに任せてとう感じにも見えますね。
そういった意味ではそれぞれの割り切りが良いなぁって思います。
で、パラパラと本誌を捲っていて。

CFのExtreme IVがなにやら新パッケージになるみたいですね。
元々SanDiskはCFの世界では絶大な支持が有り、
デジタル一眼とかだと、モノサシ扱いを受けることが有ります。
私も、CF買うのであればSanDisk買っておけば間違いないでしょうって思ってますし。
で、今使っているExtreme IVはD300買ったときに一緒に買ったもの。
D300はUDMAに対応しているので、メモリカードもUDMA対応だと速度が上がります。
初期パッケージのExtreme IVもUDMA対応でしたが、40MB/sの速度でした。
新パッケージになって、速度が45MB/sへ向上ですね。

並べてみると、落ち着いた配色になりましたかね?
UDMA表記と45MB/sというのが目を引きますね。
Extreme IVというロゴ、元々イタリックが入っていましたが、
新バージョンになって、もっと傾きが強くなってますね。
なにやら同時にUltra IIも10MB/s→15MB/sへ速度が向上したようで、
連射をしなければ、Ultra IIでも?って思ってしまいますね。
ただ、私はExtreme IVのストレスフリー速度をいつも感じているので(^_^;)
次買うときもExtreme IVなんだろうなぁって思ってしまいます。
CFに限らずともフラッシュメモリはSanDiskが一番ですよ。速度はもちろん保証の面がやっぱり大きいです。
by Riever (2008-08-31 18:49)
僕はトランセンドを使ってます。
あれは安売りされている場合が多いのにもかかわらず保証が心強いです。
by Akihito(・。・) (2008-08-31 23:19)
メモリといえばサンディスクが一番安心できるんじゃないでしょうか。
Extremeとか速い版はみんな永久保証だったと思いますし…
普通のでも5年保証とかですよね。
by はまちゃん (2008-09-01 01:05)
>Rieverさん
確かに永久保障を謳ってますからねぇ。
>蔵三
nice!ありがとうございます。
>satomiさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>Akihito(・。・)さん
トランセンドって確かに妙に低価格ですよね。
SanDiskと同じように永久保障ですよね。
>はまちゃんさん
安心感、特にデジタル一眼を使い始めてからSanDiskで安心してますねぇ。
Extremeは永久保障を謳ってますね。
>hidexさん
nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
>asさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-09-01 23:12)
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2008-09-03 17:46)