HONDAマガジン 2009冬号 [日々の生活]
緑色がコーポレートカラーみたいですね(^_^;)
関東の方よりも早く届く、HONDAマガジンですが、

届いてました。
Hondaの文字が緑色。
そして、封筒を開けて表紙を見ると

スヌーピーとチャーリーブラウン。
そして文字は「緑」
Honda Green Machineの一環だと思うのですが、
ここまで緑だと潔いですねぇ。
そして、裏表紙なのですが

(^_^;)
後姿でした。
内容も全体でインサイトをフューチャーなので、
エコロジーを全面にという感じですねぇ。
だって、

こんな感じなんですもん(^_^;)
一つ意外だったのが、
CMの「クルマを、救え Honda Green Machine」って言っているのが、
土屋アンナさんだったんですね。
収録現場の写真も載っていたのですが、
楽しそうに収録されている感じに見えました。
ホンダの文字色
本来「赤色の文字ロゴ」を緑色に変える位の意気込みですから、
気合入りまくりなんでしょうねぇ。
昨年末からの激震の中で、
ホンダ車オーナーであり、ホンダファンの私も、
F1やめちゃうの?NSXもやめちゃうの?8耐もやめちゃうの?
とその余りの変化に戸惑ってる事が多かったりします。
巻末の編集部からのメッセージで、
「先進への挑戦」「楽しさ」「笑顔」「笑顔とともに」
のキーワードが「」付けされていました。
過去の延長を望まない会社ですから、
全く新しい道に向かってまっしぐらですよね。
ちょっと寄り道してるかも?って気がしても、
ホンダファンは付いて行きますよ。
ホンダ車乗りは何故かホンダファンが多いので(^_^;)
そう思うのかも知れないですね。
関東の方よりも早く届く、HONDAマガジンですが、

届いてました。
Hondaの文字が緑色。
そして、封筒を開けて表紙を見ると

スヌーピーとチャーリーブラウン。
そして文字は「緑」
Honda Green Machineの一環だと思うのですが、
ここまで緑だと潔いですねぇ。
そして、裏表紙なのですが

(^_^;)
後姿でした。
内容も全体でインサイトをフューチャーなので、
エコロジーを全面にという感じですねぇ。
だって、

こんな感じなんですもん(^_^;)
一つ意外だったのが、
CMの「クルマを、救え Honda Green Machine」って言っているのが、
土屋アンナさんだったんですね。
収録現場の写真も載っていたのですが、
楽しそうに収録されている感じに見えました。
ホンダの文字色
本来「赤色の文字ロゴ」を緑色に変える位の意気込みですから、
気合入りまくりなんでしょうねぇ。
昨年末からの激震の中で、
ホンダ車オーナーであり、ホンダファンの私も、
F1やめちゃうの?NSXもやめちゃうの?8耐もやめちゃうの?
とその余りの変化に戸惑ってる事が多かったりします。
巻末の編集部からのメッセージで、
「先進への挑戦」「楽しさ」「笑顔」「笑顔とともに」
のキーワードが「」付けされていました。
過去の延長を望まない会社ですから、
全く新しい道に向かってまっしぐらですよね。
ちょっと寄り道してるかも?って気がしても、
ホンダファンは付いて行きますよ。
ホンダ車乗りは何故かホンダファンが多いので(^_^;)
そう思うのかも知れないですね。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2009-02-16 00:55)
>yasさん
nice!ありがとうございます。
>satomiさん
nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2009-02-17 20:33)