お気楽写真館 [カメラ]
やっぱ伝家の宝刀ですねぇ。

D300 - AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) F5.6 SS 1/30 ISO 280 EV±0
VR105、やはりマクロレンズなので、久々に本気マクロをやってみました。
まだ50mmに慣れていないのか、
レンズをVR105にすると、何の違和感も無くシャッター切れますねぇ(^_^;)
多分に、VR105を使っている時間が長いので、
どれ位の感覚と言うのが身体で判っているからなのかな?って思います。
だって、50mmだと考えながらなのですが、
VR105なら考えずにシャッター切れますから。
特に私は、物事をイメージで考えるので、
「こんな感じかなぁ」ってシャッター切れるのが良いですねぇ。
だって、
梅の枝を見て、

D300 - AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) F5.6 SS 1/160 ISO 200 EV±0
見た瞬間に構図迷うことなく、シャッター切ってましたから(^_^;)
やっぱり焦点距離がどうの、F値がどうのというよりも、
シャッター切ってレンズに慣れるのが私には一番のようですね。

D300 - AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) F5.6 SS 1/30 ISO 280 EV±0
VR105、やはりマクロレンズなので、久々に本気マクロをやってみました。
まだ50mmに慣れていないのか、
レンズをVR105にすると、何の違和感も無くシャッター切れますねぇ(^_^;)
多分に、VR105を使っている時間が長いので、
どれ位の感覚と言うのが身体で判っているからなのかな?って思います。
だって、50mmだと考えながらなのですが、
VR105なら考えずにシャッター切れますから。
特に私は、物事をイメージで考えるので、
「こんな感じかなぁ」ってシャッター切れるのが良いですねぇ。
だって、
梅の枝を見て、

D300 - AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) F5.6 SS 1/160 ISO 200 EV±0
見た瞬間に構図迷うことなく、シャッター切ってましたから(^_^;)
やっぱり焦点距離がどうの、F値がどうのというよりも、
シャッター切ってレンズに慣れるのが私には一番のようですね。
arkstarさんの場合、ほぼ1本ですからね~
私はオールマイティですが、逆にこれ1本っていうのがなくて
なんとも曖昧な感覚で使っています・・・
梅の写真、天気が悪くてちょっと残念でしたね。
by yas (2009-02-16 09:26)
一枚目はさすがの一言。凄い接写!!二枚目の梅の写真は、上でyasさんがコメントされているように、天気が悪くて残念。でも慣れれば素敵な写真が撮れるようになりますよ。
by as (2009-02-16 21:07)
>テレマーカーさん
nice!ありがとうございます。
>yasさん
VR105の前が、トキナー100mmマクロでしたから(^_^;)
身体が100mm付近の焦点域は覚えてるんでしょうねぇ。
梅、直前まで晴れてたんですが、
本気マクロしている間に曇っちゃいました(^_^;)
>asさん
これが出来るのがマクロレンズの醍醐味だったりします。
それに、こんな写真撮りたくて、マクロレンズを真っ先に購入しましたから。
梅、青空だったらもっと綺麗だったかも?って思うのですが、
まぁ、これも味という事でOKかなぁって思ってます。
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2009-02-17 20:36)