写真を撮ったらプリントです [カメラ]
最近は基本がストーリーフォトですねぇ。

先日の土筆の写真も含めてプリントしてきました。
最近のプリントは、2L版とストーリーフォトって感じですね。
2L版の方は厳選して、フォトフレームに入れるものを選んでて、
ストーリーフォトの方は、ちょっとピントがズレている物(^_^;)
も小さいサイズだと誤魔化しが効くので、
そのまま選択していたりします。
プリントは、当たり前のようにキタムラへ行くのですが、
プリント受付機のソフトが変わっていました。
それまではちょっとモッサリって動作で、
通常の、サービス版、L版、ハガキ版、2L版、六切り版、四つ切版のメニューと、
ストーリーフォト、フォトブックのメニューは分離した感じになっていて、
メモリカードからそれぞれデータを読み込むようになっていたのですが、
新しくなったのは、最初にまずデータを読み込むように変更されていました。
その上、全データ読み込むか、日付を指定して読み込むか、フォルダを指定して読み込むかと
考えられていて、使い易くなっていました。
いつものように2Lをプリント登録をすると、いつものようにトップメニューへ。
そのまま今度はストーリーフォトを選択すると、
今までなら、メモリカード入れろって出るのに、
そのまま処理が続いて最初に読み込ました画像がズラッと並んだ状態になっていました。
おぉ~って驚きながら(^_^;)
そのままストーリーフォトを並べて行き、プリント登録。
受付票を持って受付で、プリントをお願いすると、
混んでいたのに10分で出来上がりました。
キタムラのプリント仕上がり速度って、
最近特に速くなっている気がしますねぇ。
特にストーリーフォトが、このA4サイズで、400円っていうのは、
どう考えてもリーズナブルだよなぁって思ってしまいます。
台紙にどんどん追加できるので、
ページが溜まってきましたが、
アルバムが増えるようになるので、
これは良いですよねぇ。

先日の土筆の写真も含めてプリントしてきました。
最近のプリントは、2L版とストーリーフォトって感じですね。
2L版の方は厳選して、フォトフレームに入れるものを選んでて、
ストーリーフォトの方は、ちょっとピントがズレている物(^_^;)
も小さいサイズだと誤魔化しが効くので、
そのまま選択していたりします。
プリントは、当たり前のようにキタムラへ行くのですが、
プリント受付機のソフトが変わっていました。
それまではちょっとモッサリって動作で、
通常の、サービス版、L版、ハガキ版、2L版、六切り版、四つ切版のメニューと、
ストーリーフォト、フォトブックのメニューは分離した感じになっていて、
メモリカードからそれぞれデータを読み込むようになっていたのですが、
新しくなったのは、最初にまずデータを読み込むように変更されていました。
その上、全データ読み込むか、日付を指定して読み込むか、フォルダを指定して読み込むかと
考えられていて、使い易くなっていました。
いつものように2Lをプリント登録をすると、いつものようにトップメニューへ。
そのまま今度はストーリーフォトを選択すると、
今までなら、メモリカード入れろって出るのに、
そのまま処理が続いて最初に読み込ました画像がズラッと並んだ状態になっていました。
おぉ~って驚きながら(^_^;)
そのままストーリーフォトを並べて行き、プリント登録。
受付票を持って受付で、プリントをお願いすると、
混んでいたのに10分で出来上がりました。
キタムラのプリント仕上がり速度って、
最近特に速くなっている気がしますねぇ。
特にストーリーフォトが、このA4サイズで、400円っていうのは、
どう考えてもリーズナブルだよなぁって思ってしまいます。
台紙にどんどん追加できるので、
ページが溜まってきましたが、
アルバムが増えるようになるので、
これは良いですよねぇ。
>まっちさん
nice!ありがとうございます。
>Bacchusさん
nice!ありがとうございます。
>Takkunさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-03-20 17:45)
>chokusinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-03-24 21:04)
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-04-04 20:40)