Googleトップページロゴが『パックマン』 [PC]
昔は、パックマンが動くPCとかって羨望の眼差しでしたよね。
Yahoo!Newsに世界中のGoogleトップページロゴが『パックマン』のゲームにという記事が。
昨日、今日の2日間だけなのですが、
Googleのトップページロゴがパックマンになっています。
昨日の午前中にはロゴが変わっているのは気付いていました。

でもスグに検索作業を初めてしまい、
静止画で動かないんだと思ってたんです。
でも、gmailへログインする前に
Googleのトップを出しっぱなしにしていたら、
静止画だと思っていたパックマンの所に、
急にReady!って表示されて、
パックパンが左に。
思わず「こいつ、動くぞ」と(^_^;)
ちゃんと256面まで再現されているようで、
その上、記事には「忠実に再現」という記載があるので、
ナムコが噛んでるって事なんでしょうね。
昔々、アーケードゲームを完全移植(Insert COINまで含めて忠実再現)
出来るPCなんて羨望の眼差しで見られたのですが、
ブラウザで動作するなんて、
21世紀だなぁ(^_^;)
って思ってしまいました。
これって、シリーズ化されるんですかね?
次は同じナムコのゼビウスとかが稼働するようになったら、
これまた超話題になりそうですが。
Yahoo!Newsに世界中のGoogleトップページロゴが『パックマン』のゲームにという記事が。
昨日、今日の2日間だけなのですが、
Googleのトップページロゴがパックマンになっています。
昨日の午前中にはロゴが変わっているのは気付いていました。

でもスグに検索作業を初めてしまい、
静止画で動かないんだと思ってたんです。
でも、gmailへログインする前に
Googleのトップを出しっぱなしにしていたら、
静止画だと思っていたパックマンの所に、
急にReady!って表示されて、
パックパンが左に。
思わず「こいつ、動くぞ」と(^_^;)
ちゃんと256面まで再現されているようで、
その上、記事には「忠実に再現」という記載があるので、
ナムコが噛んでるって事なんでしょうね。
昔々、アーケードゲームを完全移植(Insert COINまで含めて忠実再現)
出来るPCなんて羨望の眼差しで見られたのですが、
ブラウザで動作するなんて、
21世紀だなぁ(^_^;)
って思ってしまいました。
これって、シリーズ化されるんですかね?
次は同じナムコのゼビウスとかが稼働するようになったら、
これまた超話題になりそうですが。
私も最初は動かないものだと思っていました。
しかし検索ボタン・・・"I'm feeling lucky!"のところが"Insert Coin"に・・・
面白いですね。
by Riever (2010-05-23 11:10)
こんにちは。
私もコレで久々にゲームをしました。
ブラウザでなんて、本当に隔世の感があります。
ゼビウスは、海外でも有名なのかな(^^;
by Bacchus (2010-05-24 00:27)
グーグル、見逃してしまいました…
ファミコン以前の電子ゲームのパックマンもってました。
by はまちゃん (2010-05-24 00:43)
>Rieverさん
Googleがああ言った事やったら、
無料ゲームを提供しているサイトとかは面目丸つぶれって気もしますが(^_^;)
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>kanchinさん
nice!ありがとうございます。
>Bacchusさん
ブラウザさえあればOKっていうのは良いですよね。
何回もプレイしてしまいました(^_^;)
>はまちゃんさん
http://www.google.com/pacman/
で今後も遊べるようです。
そしてやはり製作はナムコのようですね。
by arkstar (2010-05-24 17:42)
あまりにも好評で上にも書かれていますが、しっかりと常駐のゲームになったみたいですね。初めてのときは、突然音楽が流れだして、ウイルスに感染でもしたのかと焦りました(苦笑)
by as (2010-05-24 22:18)
>asさん
海外でも大人気だったようですね。
今日も沢山の人がパックマンで遊んでいるんじゃないかと(^_^;)
>Virgoさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-05-25 14:36)
>chokusinさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-05-26 18:46)
>かつぽんさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-05-28 13:27)