SSブログ

1枚で1Tバイトの光学ディスク [PC]

やっとHDDに追いついて来た感じがしますねぇ。
ITMediaに1枚で1Tバイト、TDKが16層の光ディスクを公開という記事が。

CEATEC で発表されたそうなのですが、
16層、両面で1024Gバイト(まぁ1Tバイトですね)の光ディスクを公開したんですね。
確かに昔から、何層も重ねたら容量増やせるよねって言っていました。

実用化された、DVD+R DL 、DVD-R DL 、BD-R DL のように、2層や、
BDXL のように、3層、4層というのが規格化、製品化という所でしたが、
16層というのは、相当な重ね方ですねぇ。

当然光が最深部まで透過しないといけないので、
光透過率が決まっていますが、
「1層あたりの透過率は95%以上。16層重ねたときのL0(レイヤー0、ここでは16層目を指す)でも72.6%を維持しています」(TDK)。これは、既存の1層BDより高い数字だという。
何か、TDKの技術力思い知ったか!って感じに見えてしまいました(^_^;)

BD規格化の時に、殻無しにする為にハードコートを開発して、
それが、BDの規格になっていたりするので、
こういった光学メディアでのTDKって凄いよなぁって思いますねぇ。

ただ、これROM(読み取り専用)の話だけだと思ったら、
BD-REに相当するリライタブルメディアに関しても「かなりハードルは上がると思いますが、検討はしていきます
え?RE(書き換え型)もやるんですか。
繋がっているが故に、書き換える層以外には影響を及ぼしかねないREを
「検討はしていきます」って言うのは凄すぎます。
Rは0層すなわち最深部からどんどん浅い方向へ向かって書いて行くので、
REよりも難易度は低くなる(それでも、相当レベルの制御は必要ですが)と思いますが、
「任意の層の任意の場所を上下層に影響を与えずピンポイントで書き換える」っていうのは、
実現できたら凄いよなぁって思います。

そして、容量が1TBって言うことは、
長らくHDDのバックアップはHDDで取るしか無いよねぇって言っていましたが、
久々に、HDDのバックアップは光学でって言えますね。

ただ、商品化される頃には、HDDの容量が10Tとか40Tとかになっているかも知れないのですが(^_^;)
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 5

Riever

単位に違和感が・・・と思ってよくよく見ても1TB・・・光学でこれは凄いですね。
片面512GB、実用化すればかなり便利です、はい。スーパーハイビジョンなんかでも使えそうですね。
by Riever (2010-10-07 21:12) 

arkstar

>Rieverさん
記録単位が一つ上がってますからねぇ。
それも、12cmに収めてきたのは凄いですよねぇ。
ただ、両面な点が一つ問題になるかも。
レーベル面が無くなっちゃうんですよね。
実用化する時には、片面512GBで落ち着きそうな気もしますが。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-10-08 18:59) 

みやもっち

TDKの技術力を見せつけられた感じですねぇ。
商品化する(できる)かどうかは別としても。
…1TB…書き込む(焼く)時間も半端ない気が…。
by みやもっち (2010-10-09 10:29) 

arkstar

>みやもっちさん
研究室レベルでは、DVD 8層とかは実現できていたらしいのですが、
今回BD 16層は初ですかね。

HDDでも1TBのファイルコピーはそれなりに掛かりますから、
光学でライティング工程があるので、
相当掛かりそうですよねぇ。
x4のBD-Rで15分程度な感覚なので、
片面8層(512GB)で、120分プラスαって感じですかね。
両面16層(1TB)で5~6時間とか?(^_^;)
by arkstar (2010-10-09 18:56) 

arkstar

>中島美里さん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-10-10 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0