SSブログ

蘇るAurexブランド。 [日々の生活]

懐かしいですねぇ。
いつものインプレスに蘇るAurexブランド。東芝からハイレゾ再生対応のCDラジオ「TY-AH1000」という記事が。

CD ラジオという位置づけなんですがハイレゾ再生対応

本体前面に備えたUSB端子やSDカードスロットに、ハイレゾ音源を収めたUSBメモリやSDカードを挿して、ハイレゾ再生が行なえる。
あ、なるほど今まで無かった製品ですね。
ハイレゾ鳴らすには、ハイレゾ音源を入れた、USB デバイスか、SD カードからのみ。
これ、CD 部が SACD/DVD オーディオ対応って訳には行かなかったんですかね?

現状ハイレゾの音源はダウンロード販売が多くなっているので、
光学メディアでの再生は意識していないのかもしれないですが、
「ハイレゾ」って言われる前から SACD を買っていた人は、
手軽に再生したいんだけどなぁって思ってるんじゃないかと。
(あ、SACD な段階で手軽って事は考えてないですかね ^_^;)

対応ファイル形式は96kHz/24bitまでのFLACとWAV(USBのみ)で、ハイレゾ再生時には[Hi-Res]サインが点灯する。また、PC入力(USBホスト)とPC接続することで、USB DACとしても動作する。
USB DAC + スピーカーをお手軽構築って考えたらそれはそれで有りだなぁって思いますねぇ。
あ、先日の Digi Fi No.21 の付録サンプラー DVD
収録されている SHANTI さんの曲って、96kHz/24bit WAV なんですよね。

これ、って Mac からミニマム構成で、ハイレゾ再生出来るようになるって事ですかね(^_^;)
予想価格が 33,000円って、CD ラジオって考えたら割と値段がする。って感じですが、
ハイレゾ再生 + USB DAC + スピーカーって考えたら、
あれ?結構リーズナブル?って思ってしまいました。

何か、久々にワンダーしてしまいました(^_^;)
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 5

cyano

Aurex 懐かしいですね。
by cyano (2016-03-02 19:27) 

arkstar

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。

>ライトさん
nice!ありがとうございます。

>cyanoさん
80年代の時って国内メーカー色々出してましたよね。
Pionnerの、ムーブマイク付きヘッドホンでDJみたいに編集できるコンポ(ミニではなく、フルサイズ)が当時欲しかったですねぇ(どのメーカーもスペアナが踊ってましたし)
その後は、現在まで脈々と続く ケンウッドの Kシリーズとかのシック方向なデザインが好みに変わったんですが。
by arkstar (2016-03-03 13:12) 

cyano

>arkstarさん
PioneerのPrivateというミニコンポが欲しかったんですよ。
両極を成すのが、ソニーのリバティ。
CDが出てくる前の話でしたね。
by cyano (2016-03-03 19:50) 

arkstar

>cyanoさん
昔はレコードプレーヤーが有るからフルサイズが基本でしたよね。
その後、CD普及で急先鋒のソニーがミニコンポって感じだったような。
ミニサイズになるとスペアナが無くなるったので、その辺りは不満だったんですが(^_^;)
by arkstar (2016-03-05 12:56) 

arkstar

>ハムサブローさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2016-03-07 19:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0