SSブログ

UQ、auの5Gが使える [携帯]

2+ の時も分かりづらかったですが、今回も最初は?って思いました。
いつものインプレスにUQ、auの5Gが使える「WiMAX +5G」4月8日スタートという記事が。

WiMAX2+ の 5G 化ってどうするんだろう?って思ってましたが、
au の 5G 使うとは思いませんでした。

4月8日に新たな通信サービス「WiMAX +5G」の提供を開始する。同社が提供するモバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+」に加えて、auの4G LTE、そして新たにauの5Gサービスに対応する。
現在の WiMAX 2+ は、UQ の WiMAX2+ を基本で使っていて、
「プラスエリア」というものを利用すると、au の 4G LTE も利用して通信する構成になっています。

でこのプラスエリアというのが曲者で、4G LTE を月に 7GB 使うとその後は 128K へ。
しかもWiMAX2+ も引っ張られる鬼畜仕様。

4G LTE 7GB 超過後(当月中)
WiMAX2+ : 128K
4G LTE : 128K

となり、翌月になるまで速度回復手段が無いというアリエナイ仕様。
私が頑なに WiMAX2+ で 4G LTE にならないようにしているのがこれが起因していたり。

WiMAX +5Gでは、auのエリアのうち、一部の周波数帯を無料で使える。現時点では、無料で使える(スタンダードモード)帯域はバンド41(2.5GHz)、バンド1(2GHz帯)、バンド3(1.7GHz帯)、5G用のN78(3.7GHz帯)となる。有料サービスのプラスエリアモードであればさらにバンド18(800MHz帯)も使える。
今回は、スタンダードモード側の 5G は追加料金無しで利用可能なんですね。

そしてこれが、最初の導入。

その後、2022 年秋以降で、WiMAX2+ の 50MHz 幅のうち、30MHz を 5G へ転用。
5Gへの転用は、10MHz幅と、キャリアアグリゲーションで使っていた一部(20MHz幅)、あわせて30MHz幅となる。このためWiMAX 2+側の通信速度は、2022年秋以降、順次、最大220Mbpsになる。
WiMAX(1) の 30MHz 幅の上に 20MHz 割当を総務省から割当してしてもらい WiMAX2+ を開始した後、
WiMAX(1) の帯域を削って行き、現在の 50MHz 幅を WiMAX2+ で使用しているのを再び割り振り変更して 5G 対応ですね。

総務省の 20MHz 審査時の概要書を元に、イメージ図を作ってみました。
001.jpg
何故か画像が表示されないので、blogger 側のリンクも置いておきます
WiMAX2+ の時には、20MHz 幅が取られ、その後 10MHz 幅が取られて WiMAX(1) が終わりましたが、
今回の 5G 化はいきなり 30MHz 幅を転用って事なんですね。

今回発表になった対応ルーターは、
au 5G を利用するもので、WiMAX2+ の帯域転用に対応しているものではないので、
来年秋に出てくる、WiMAX2+ 帯域変更に対応したモデルまで待ちだなぁって感じですねぇ。

WiMAX2+ が始まって 5 年で WiMAX(1) が終了したので、
WiMAX+5G のやり方で WiMAX2+ を侵食して 5G 化するのが 2027 年頃ですかね?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。