SSブログ

無印、ひと目でサイズがわかる [日々の生活]

最近は単三電池が多いですが、ほかサイズも有りますからねぇ。
いつものインプレスに無印、ひと目でサイズがわかる使い切り乾電池セットという記事が。

電池をパッと見でサイズをわかったつもりになってると、
単一電池と単二電池は割りと間違うんですよね。

電池のサイズが明瞭に伝わるデザインに仕上げたアルカリ乾電池。使い切りやすい実用的な本数をセットにした。
本体にアラビア数字が印刷されていて、
1、2、3、4と印刷されているので、
それに応じたサイズを購入すれば OK って感じですね。

記事の 1 ~ 4 まで並んだ写真見て思ったのですが、
単三電池用の単一電池アダプタはなるほど。って思ったのですが、
単二電池って単三電池より短いんですかね?

私の記憶違いですかね?
単三電池用の単二電池アダプターって有った気がするのですが、
これだと、長さが異なるので無理ですよねぇ。

昔はアルカリ電池は高級で、マンガン電池が一般的な感じで販売されていましたが、
最近はアルカリ電池が基本になってますよねぇ。
充電式バッテリーとかはリチウムイオン電池と全固形電池とか、
開発が著しいですが、
乾電池は歩みが止まってる気もするのですが、
出力とかの互換性を保ったままで革新的な乾電池って生まれないんですかね?
nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

C-Boy

単2電池は8本使いで無線機で使ってたので、印象強いです。
そう考えても単3電池には及びません。小さい印象強いですね。
by C-Boy (2022-04-06 15:58) 

arkstar

>C-Boy さん
私の過去の記憶だと、単二電池は振り子付きの壁掛け時計ですねぇ。
単一電池は、玄関チャイム、石油ストーブ、ガスコンロとあとは、
何故か持ってたナショナルの RX-7000 という大型ラジカセですね。
単一電池を10本投入して連続稼働2時間程というコストパフォマンス完全無視な作りで、
単一電池10本を、5本✕2列搭載すると驚きの重量増(^_^;)でしたねぇ。

リモコン類は単三電池が基本ですよね、
最近のカード型リモコンは単四電池も増えてきましたが。
by arkstar (2022-04-06 20:28) 

C-Boy

僕のネット配信で使ってる、ソニーのヘッドホンは単4電池1本で80時間、ノイズキャンセリングが働きます。電池の残量はパワー表示のLEDの明るさが目安になります。
もちろん、電池なしでも普通のヘッドホンとして使えますね。
by C-Boy (2022-04-06 22:06) 

arkstar

>C-Boy さん
ソニーの製品は SUTAMINA を冠する事が有りますが、
電源管理凄いですよね。
単四電池なのに 80 時間は凄く長いですね。
ノイズキャンセリングって逆位相の音を作り出すので、
外部からの入力と演算と再生とを思ったら、電力使いそうなんですけどねぇ。
by arkstar (2022-04-07 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。