SSブログ

iTunesをフロッピーで提供したら [PC]

そもそも既にPCにはFDDが無いのですが
msnにiTunesをフロッピーで提供したら何枚になるでしょう?という記事が。

その昔はソフトの供給って、当然FDでしたが、
CD-ROMが普及して以降は光学メディアが基本になりましたよね。

そのうちCD-ROMも組み数が多くなってきて、
DVDへ移行して行きました。
そして今は、ダウンロードが段々とメインストリームになりつつありますね。

記事に有るように、
iTunesをFDで供給したら46枚になるそうです。
昔々 DOS/V版の Windows95 FD版が 42枚で、
インストール作業に、ほぼ半日費やしていたので、
そう思うと、FD版の iTunesとか有ったら、
インストール作業だけでも凄い時間かかりそうですね。

それに、FDドライブの不調や、
FDそのものの不良でインストールが先に進まないなんて事になったら、
インストールを諦める人続出の気がします。

まぁ、FD46枚なんて可愛いレベルになってるんですねぇ。
PhotoShop CS4で、358枚のFD(^_^;)
多分、どうしても149枚目が見つからないなんて事になったり、
パッケージの中はFDだらけって事にもなったり。

そういう意味では、最近のソフトは肥大化してるんだなぁって思います。
X68030を使っていた時なんて、
OSが5"FD1枚(ウィンドウシステムの SX-WINDOW は2枚組でしたが)
しかもオンメモリ。

アプリなんて、5"FD1枚が基本で、
2枚組なんてものは、大作なんて言われましたねぇ。

これも時代ですねぇ。
ダウンロード全盛になって、
ファイルサイズを意識しなくなったら、
昔は、CD何枚組って時代が有ったんだよ。
って言われるようになるんですかね。
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 3

C-Boy

昔は、カセットテープにデータを記憶させた時期もありましたよね。
MZ-80Bなんか、カセットデッキも内蔵してましたし。
隔世の感がありますね。
by C-Boy (2010-12-13 22:12) 

みやもっち

今では、ネットを繋ぐのにダイヤルアップしていたのがウソのようですね(^_^;)

今ではHDDも「テラ」とか…
時代は変わったもんです。
by みやもっち (2010-12-14 09:23) 

arkstar

>C-Boyさん
そうですよねぇ。
MZは2200と1500を除きカセットテープが標準でしたよね。
ロードに30分とか、今ではアリエナイですが(^_^;)

>みやもっちさん
インターネット黎明期って、モデムでダイヤルアップ。
テレホーダイタイムになると速度劇落ちって状態ですよね。

HDDなんて家電や車に当たり前のように搭載されるようになったのですが、
段々とシリコンメモリ系へシフトしている気もしますねぇ。

>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2010-12-14 21:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0