SSブログ

JR東日本がQRコードで [日々の生活]

クレジットカード乗車には迎合しないって意思表示なんですかね。
いつものインプレスにJR東日本がQRコードで乗車できるサービス、2024年度以降にという記事が。

現状では自動改札は Suica かそれと互換するもののみが通過できますが、
QR コードリーダーを搭載した自動改札にして QR 決済も可にするんですね。

「えきねっと」で乗車券などを購入する際「QR乗車」を選べるようになる。購入後、「えきねっと」アプリでQRコードを表示して、自動改札にかざすと改札を通過できる。
QR 決済のどのアプリでも OK って事じゃなくて、
えきねっとアプリの QR コードを表示させて読み取るって事なんですね。

ただ、QR コードリーダーが搭載されていたら、
いつも決済しているのでも大丈夫?って思ってしまう人がいるかもなので、
自動改札の前で立ち止まるって人が出てくるかもですねぇ。

システムとしては、「えきねっと」での予約情報をセンターサーバーに連携して管理。改札機側で読み取ったQRコードの情報で、センターサーバー側で有効かどうか判定する。
あくまでも「えきねっと」と連動することが前提なので、
QR だからといって何でも OK って事では無いんですね。

JR 東日本としては、JR 九州とかで実証実験を行っているクレジットカード決済には迎合せず、
自社の環境下で認証が取れた人を通すって考えのようですね。

このあたり JR 各社の考え方が見れますね。
年末から順次改札機の取替が始まるそうで、
QR を使用する人が出てきた時のスムースな改札通過が出来るかは、
JR 東日本としても気になるでしょうねぇ。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

C-Boy

札幌市内の交通系ICカードにSAPICA(サピカ)というのがあるんですが、市内を市営地下鉄・市営バス・市電などの公共交通機関を使うのであればこれだけで十分です。僕はSAPICAしか持ってません。
導入するのに結構初期投資かかっているはずなので、QRまで行けるかはわからないですね。
Suicaと互換性のある、Kitaca(キタカ)というのがJR北海道にありますが、これは札幌近郊のみです。と思ってこの前調べたら結構エリアが広がってました。

えきねっとは最近、SPAMメールが酷いです。
まず、サイトの存在すら知らなかったから、100%SPAMメールと断定できました。
by C-Boy (2022-11-13 20:42) 

arkstar

>C-Boy さん
私は JR 西日本の利用しかないのですが ICOCA も Suica も持ってなかったりします。
まぁ、車移動が基本だからだったりもするのですが、
自宅から最寄りの JR 駅まで歩いて 5 分で行ける(自宅の 2F 窓から駅のプラットフォーム見える場所)んですが、
地方はそれでも車になっちゃうんでしょねぇ。

えきねっと連携で QR 乗車よりも、私は JR 九州が実証実験を行っている、
クレジットカード決済乗車の方が汎用性が高いんじゃないかなぁって思うんですよねぇ。
最初は VISA タッチだけですが、この後マスターカード コンタクトレス / アメリカン・エキスプレス タッチ決済も乗り入れるようで、
そうなると殆どのクレジットカードが使えるようになるので、
JR 開発の IC カードより利用者が多いのでは?って事になりそうな気がするんですけどね。
by arkstar (2022-11-14 20:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。