これぞソネブロクオリティ(^_^;)
コメント投稿での画像認証方式が変わったそうなんです。
で、「有効」を選択していると従来通りの挙動だそうです。
「有効」の時は、
ログオン中は画像認証が表示されなくて、
ログオフ中は画像認証が表示されるって事ですよね?
で、ログオンして自分のページを出したら、

ちゃんと画像認証が表示。
いつものソネブロクオリティ発動ですねぇ。
ある所を弄ったら、他がおかしくなってる。
画像認証、ただでさえ面倒なので、
デフォルトから、 a 一文字に変えました。
何か、自分たちは悪くないって感じでコメント出されても、
不信感だけが募るのですが。
2013-10-31 21:44
nice!(3)
コメント(4)
トラックバック(0)
共通テーマ:日記・雑感
その後、“「有効」を選択時には、全員の方に画像認証が表示されます” に訂正されたようです。せっかくの仕様変更なんだからアナウンスくらいきちんとすればいいのに困ったものです。
スパム対策としては接続サービスIDでログインしていれば画像認証が非表示になる「無効」を選択すればいい、ということでしょうかね。
by chokusin (2013-11-01 23:27)
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
>chokusinさん
多分クレーム多発だったんじゃないかと(^_^;)
でも自分のblogページもログオンしてるのに、画像認証が必要っていうのはイヤですよねぇ。
私は接続サービスIDではないので(^_^;)
どっち選んでも画像認証が出ますねぇ。
by arkstar (2013-11-02 19:23)
先ほど久々にログインしたら、こんなことになってました…(>_<)
自分は接続サービス会員なんですけど、無効にしても
その画像認証が出てしまうのですが、どうなってるんでしょうね…
毎度のソネブロらしいっちゃ、ソネブロらしいトラブルなのですが…
by はまちゃん (2013-11-03 22:16)
>はまちゃんさん
接続IDでログオンしても画像認証が表示されるのであれば、
設定で「有効」になってるんじゃないかと。
出ない条件は、「接続IDでログオン」して「無効」の時のみです。
でも、これは他のユーザのページが「有効」の指定になっていると、
接続IDでログオンしてても表示されるんですが。
私のblogは「有効」なので例外無く、画像認証が出ます。
by arkstar (2013-11-04 21:23)