Amazon から封書が [日々の生活]
Amazon プライムのプロモーションですね。
料金後納郵便とかなので、消印も無いんですよね。

封筒には、amazon ロゴマークが。
左上ニヤついてますねぇ(^_^;)
サブスクリプションサービスは Netflix と DAZN のみを利用していて、
Amazon プライムは特に利用してないんですよね。
そういった人向けに年末だからお知らせって感じですかね。

開封したら予想通りのお手紙。
30 日間の無料体験を試して欲しいって事ですね。
初回 30 日は無料だけど、
その後の金額は月額 500 円か年額 4,900 円のどちらかですね。
それを思ったら、Netflix や DAZN の価格と比較したら相当にリーズナブルなんですね。
動画配信専門メーカーじゃなく、ホスティング (aws) や物販 amazon.com とかが有って、
そちらで利益を出しているからの戦略的な価格設定ですかね。
サブスクリプションサービスも色々増えてきてますから、
ユーザー獲得に各社知恵を絞るって感じですかね。
こうやって競い合って利用者のことを考えたサービスが増えて来ると、
本当に地上波とかのテレビ放送とかは、
まだ有ったの?って言われるような時代が来るのかなぁって思ったりもするんですが、
杞憂ですかね?
料金後納郵便とかなので、消印も無いんですよね。

封筒には、amazon ロゴマークが。
左上ニヤついてますねぇ(^_^;)
サブスクリプションサービスは Netflix と DAZN のみを利用していて、
Amazon プライムは特に利用してないんですよね。
そういった人向けに年末だからお知らせって感じですかね。

開封したら予想通りのお手紙。
30 日間の無料体験を試して欲しいって事ですね。
初回 30 日は無料だけど、
その後の金額は月額 500 円か年額 4,900 円のどちらかですね。
それを思ったら、Netflix や DAZN の価格と比較したら相当にリーズナブルなんですね。
動画配信専門メーカーじゃなく、ホスティング (aws) や物販 amazon.com とかが有って、
そちらで利益を出しているからの戦略的な価格設定ですかね。
サブスクリプションサービスも色々増えてきてますから、
ユーザー獲得に各社知恵を絞るって感じですかね。
こうやって競い合って利用者のことを考えたサービスが増えて来ると、
本当に地上波とかのテレビ放送とかは、
まだ有ったの?って言われるような時代が来るのかなぁって思ったりもするんですが、
杞憂ですかね?
arkstarさん、メリークリスマス!
アマゾンには、最近はイヤなことばかりで。
アマゾン本体が悪いのではなく、フィッシングメールやらそういうのが、毎日毎日これでもかと届きます。
1度、本当のメールか見分けが付かなかったので、アマゾンにメールを添付して送ったら、ウソのメールとわかったことがありました。
メールアドレス変えなきゃ、このひどい状態、治りませんよね。
by C-Boy (2020-12-24 20:33)
>C-Boyさん
メリー・クリスマス!!
確かにフィッシング詐欺のメールは大量に来ますね。
Gmailは、迷惑メールフィルターが優秀なのでどんどん削除してくれますが、ISPとかで使っているは際限なくって感じですねぇ。
by arkstar (2020-12-25 19:24)