ナビバージョンアップ [日々の生活]
車検時の無償バージョンアップです。
車検そのものは先月受けていたのですが、
震災の関係で、ナビマップの更新DVD到着が遅延していました。
到着連絡後、パスワード発行して頂き、
更新開始したのが、今週の日曜日。
手元には、DVDトールケースが。

これ、どの車でも使用できないように、
パスワード発行方式で、
車輌フレーム番号とナビユニットの番号を
組み合わせてパスワードが発行される仕組みなっています。
中に入っているのは、

説明書と、DVD が2枚。
DISK1はディーラーでセットして頂いてすぐに更新終わったのですが、
DISK2に入ってからの更新が凄く時間が掛かりました。
恐らくDISK1はプログラム。
DISK2が地図データって事なんだと思います。
私は毎日合計で2時間程度運転するのですが、
日曜〜金曜まで2時間づつで更新が完了しました。
その間、DVD(CD)は再生できないのですが、
私が使っているのは、FMラジオとUSBメモリ(^_^;)
別段問題なく過ごして、更新が完了しました。
更新後、プログラム本体が賢くなってる?のかな?って
感じるようになりました。
以前から、一度通った道は学習して次回ルート選択時には、
優先的にナビしていたのですが、
渋滞予測とフローティングカーデータも積極的に考慮して
ルート検索しているって感じですね。
地図は、私の住んでいる地域があまり新規道路が出来ていない部分なので、
見た目は変わっていないのですが、
ランドマークになる店舗が変わっている可能性もあるので、
目印名を違う発音で教えてくれるかもですね。
最近のナビはクラウドベースになっているので、
こういった更新作業も不要なんだよなぁって思うと、
時代は進んでいるんだなぁって気がします。
車検そのものは先月受けていたのですが、
震災の関係で、ナビマップの更新DVD到着が遅延していました。
到着連絡後、パスワード発行して頂き、
更新開始したのが、今週の日曜日。
手元には、DVDトールケースが。

これ、どの車でも使用できないように、
パスワード発行方式で、
車輌フレーム番号とナビユニットの番号を
組み合わせてパスワードが発行される仕組みなっています。
中に入っているのは、

説明書と、DVD が2枚。
DISK1はディーラーでセットして頂いてすぐに更新終わったのですが、
DISK2に入ってからの更新が凄く時間が掛かりました。
恐らくDISK1はプログラム。
DISK2が地図データって事なんだと思います。
私は毎日合計で2時間程度運転するのですが、
日曜〜金曜まで2時間づつで更新が完了しました。
その間、DVD(CD)は再生できないのですが、
私が使っているのは、FMラジオとUSBメモリ(^_^;)
別段問題なく過ごして、更新が完了しました。
更新後、プログラム本体が賢くなってる?のかな?って
感じるようになりました。
以前から、一度通った道は学習して次回ルート選択時には、
優先的にナビしていたのですが、
渋滞予測とフローティングカーデータも積極的に考慮して
ルート検索しているって感じですね。
地図は、私の住んでいる地域があまり新規道路が出来ていない部分なので、
見た目は変わっていないのですが、
ランドマークになる店舗が変わっている可能性もあるので、
目印名を違う発音で教えてくれるかもですね。
最近のナビはクラウドベースになっているので、
こういった更新作業も不要なんだよなぁって思うと、
時代は進んでいるんだなぁって気がします。
>れかせさん
nice!ありがとうございます。
>C-Boyさん
nice!ありがとうございます。
>ガッツさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-04-30 13:57)
>asさん
nice!ありがとうございます。
by arkstar (2011-05-04 13:08)