SSブログ

カシオ、電卓の包装を [日々の生活]

一昔前に戻った感じですかね。
ITMedia にカシオ、電卓の包装をプラ→紙に 説明書も電子化という記事が。

電卓のパッケージはプラの簡易包装って感じで吊るしで売ってるイメージですが、
カシオは紙パッケージのへの回帰って感じですね。

国内で販売する電卓について、包装をプラスチックから紙製のものに変えると発表した。6月から順次変更する。
造形加工が簡単にできるプラパッケージが一世を風靡しましたが、
昨今の考えで紙ベースのパッケージへ回帰って言うのは良いんじゃないかなぁって思いますねぇ。

新しい包装は実寸サイズの製品画像を印刷したもので、これまで同様に製品の大きさ・デザインをパッケージから確認できるようにしたという。
記事にパッケージ写真が載っていますが、
下手にプラスチックで中が見えてるよりも、正面からの写真実寸で有る方が良い感じって思えますね。
特に液晶面に数字以外の情報が、どういった感じで表示されるのかは割と重要だったりするので、
プラパッケージで、実際に操作して表示がどうなるのか?って試すよりも、
パッケージ見たらすぐ分かるっているのは良いですね。

GT / M / + / - / ✕ / ÷ / 税込 / 税別 のマーク表記って、
使う人には相当重要になりますからねぇ。
私も、加減乗除のマークと GT / M は絶対必須だったり、
メモリキーも、M+ / M- / MR / MC と独立 4 キーは必須だったりするので、
その辺りがしっかりと分かるのが良いですねぇ。

紙の説明書の同梱もやめる。代わりに注意事項やQRコードを記載したシートを封入。スマートフォンでQRコードを読み取ると、操作方法などを閲覧できる。
これはもっと早くから始めてても良かったのかも?
まずは QR コードでカシオのページに導いてマニュアルを見る。
全く問題ないですよねぇ。
パッケージに QR コード印刷ってなってますが、
本体の裏面で机とかに触れない場所に QR の印刷も有っても良さそうだなあと。
そうすれば、マニュアルどこ?ってなってもスグに探せますし。

そう言えば、手持ちの電卓がくたびれて来たので、
新しいものを考えていたのですが、
ちょっと製品選んでみようかな。って思いますね。
加減乗除 / GT / M 表示。
メモリキーの M+ / M- / MR / MC 4 キー独立。
出来たら、切上、四捨五入、切捨 の設定キー。
膨大な製品群から該当機種を絞るだけでも大変そうです(^_^;)
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

C-Boy

そそ、電卓ってプラの簡易包装で吊るしてある感じ。
それでヨドバシとかビックで売ってるイメージありますね。
僕も仕事柄、関数電卓使うのでできれば性能いいやつ、関数の使えるやつを選んでますが、最近はどれも同じですねえ。
5000円出せば、相当いいのが買えますね。
by C-Boy (2023-06-02 05:38) 

arkstar

>C-Boy さん
ヤマダ電機とかに行っても電卓って吊るしですよねぇ。
まぁ、8 桁とかで良かったら 100 円ショップにもありますから。

カシオのサイトざっと見て回ったコレ良いなぁって思った製品は、
5,000 円~ 10,000 円の間位でした。
とは言え公式なので量販店に行くと、何でこの値段??って思う位に下がってますよねぇ。
by arkstar (2023-06-02 18:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。